|
〜(独自)ドメインとは〜
|
独自ドメイン…おそらくどこかで聞いたことのある方が多いと思います。これは簡単に言うとあなたが考えたあなただけのホームページURLです。
ですが実際、ドメインは取得しなくてもHPは運営できます。なぜかというと、企業が用意したサブドメインがあるからです。
そもそも、ホームページを運営するにはサーバーが必要になります。サーバーとはあなたのサイトの情報を保存しておくパソコンのこと。HPへの訪問者はこのサーバーにアクセスして、あなたのHPを閲覧するわけですね^^
パソコンに詳しい人なら自分でサーバーを用意するのですが、そうでない場合はサーバーは企業と契約してレンタルするのが一般的です。そして、レンタルしたサーバーについてくるのがサブドメインなのです。
このサブドメインでHPを運営するとなると、
http//www.anata.com があなたの希望URLだとしても、 ↓ http//www.anata-kigyou.com http//www.kigyou.com/anata/
という風に、サブドメインだと-kigyouなどの各企業特有のURLが入ってきてしまうのです。
「企業のURLなんて入れずに、自分が考えたURLだけがいい!」という人は独自ドメインを取得すればいいわけですね^^
|
他にも独自ドメインにはいくつかメリットがあります。
1、サーバー会社を変更してもURLは変わらない
2、独自ドメインはメールアドレスにも使える
等等あります。
長くHP運営を続けているとサーバー企業を変更…なんてことになることもあるでしょう。その場合、もしサブドメインで運営しているとURLは強制的に変更せざるを得ないことになってしまいます。サーバー企業からサブドメインを借りていたわけですから。
URL変更なんてことになったら大変です。広告バナーを提供してもらっている広告企業の登録変更や、相互リンクしているサイトへの報告等等大変な労力が必要となることでしょう。
またメールアドレスにも独自ドメインは使えますので、あなただけのメールアドレスが持てるというわけです^^
|
〜(独自)ドメインを取得しよう〜
|
さて、さっそくドメインを取得しましょう。…と、ここで疑問になるのが「どうやって取るの?」ということだと思います。
ドメインを取るには一般的にはドメイン取得業者を使います。もちろん業者を使わずに個人で取得することも出来ますが、大変な労力、費用、場合によっては英語力も必要になってきます^^;
|
 リンククラブはこちらから |
↑のリンククラブ という業者はドメイン取得は無料、維持費を年間700円でやってくれます。「できれば安い方がいい♪」という人はここで取得して問題ないと思います。
|
〜(独自)ドメインでHPを運営しよう〜
|
ドメインを取得したらつぎはいよいよ取得したドメインでホームページ運営ですね。そのためにはサーバーを用意する必要があります。
サーバーに関しては「レンタルサーバー」のページで解説しております。
レンタルサーバー>>
|
|
|